近年は、企業も地域社会の一員として、その維持・発展に進んで貢献すベき時代を迎えています。
法人会では企業のこれらの活動を支援しながら、環境美化などのボランティア、地域振興のための政策提言など多様な社会貢献活動に取り組んでいます。
会員企業の連携した活動によって、地域社会に広く貢献し、同時に企業も発展することをめざしています。
また中小企業単独では難しい企業の社会的責任(CSR)を果たすため、団体としての組織力を活用し、業種の特性や専門性を活かして地域社会への貢献活動も行なっています。
各種活動を通じた仲間づくりを図り、地域および会員企業の振興をサポートします。

イベント

租税教室イベント

租税教室浅草税務署管内の小学校10校において租税教室を開校し、日本の将来を担う小学生に「税」をより良く知ってもらうことに取り組んでいます。
租税教室は浅草法人会青年部が講師を担当し、部員同士の積極的な交流や勉強会を通じた仲間づくりの機会としても人気のイベントです。

税の絵はがき募集と
表彰

絵はがきコンクール浅草税務署管内の小学校10校の生徒さんを対象に「税に関する絵はがき」を募集し、優秀作品を表彰しています。日本の将来を担う小学生に「税」の意義をより良く知っていただくことを目的とし、浅草法人会では各校で租税教室の講師も務めております。

浅草法人会
税務寄席

租税教室浅草演芸ホールで毎年税務寄席を開催しています。マジック、コント、曲芸、落語、漫才等を披露していただき、楽しみながら「税」への理解を促進いただくイベントを行っております。

支部打ち水イベント

支部打ち水イベント支部管内の法人経営者、従業員並びに地域住民を対象に、台東区の支援のもと地球温暖化防止および節電対策の意識高揚を図る目的打ち水のパフォーマンスを行っています。

地域イベントへの参加

浅草税務署管内の小学校10校の生徒さんを対象に「税に関する絵はがき」を募集し、優秀作品を表彰しています。日本の将来を担う小学生に「税」の意義をより良く知っていただくことを目的とし、浅草法人会では各校で租税教室の講師も務めております。

  • 青年部会40周年記念事業「花やしきで遊ぼうゼイ(税)!」
    浅草税務署管内の数百名の子どもたちを招待して、花やしきを全面貸し切り「租税教室」を開催。
    縁日クイズや乗り物乗り放題イベントなどを盛大に行いました。
  • 毎年5月に開催される「浅草橋紅白マロニエまつり」にて税と法人会のPRとともに、税金クイズコーナーで賑やかにブース出展しております。
  • 健康研修会や文化講演会など、著名な先生方をお招きして地域の学びへの貢献活動を行っています。
租税教室 マロニエまつり セミナー

セミナー/講演会

経営セミナー

経営セミナー浅草税務署管内の経営者を対象に、税務・会計・経営等、必要なテーマを選定し、地域企業の健全な発展を目的に、年1回開催しています。

簿記講座

簿記講座浅草税務署管内の全法人の、経理担当者、新たに経理担当となった者を対象に、具体例による仕訳処理を学習し、誤りのない経理処理により企業会計を健全なものとすることを目的に年1度10回連続の講座として実施しています。

文化講演会

文化講演会「税を考える週間」行事として上野法人会と交互に、著名人を講師に年1回開催、納税思想の高揚等を図る目的で開催しています。

各種経営研修会

地域企業の健全な発展を目的に部会、支部が主催して行います。
台東区の経営者を対象に、税務・会計・経営等のテーマを選定し、適任講師による講習会を開催します。